腕、肩、足の甲はまだ私の目が届く範囲だから気にならないけど、頭の上にとまられるとメイにょの動きが見えない分とても緊張






今日の観察☆彡
メイにょのエサは混合シードですが、このところ選り好みが激しいようです。たいていの文鳥さんと同じようにカナリーシードは大好物。その他の穀類キビ・アワ・ヒエも良く食べます。だけど、ビタミン摂取用の「グリーンの粒」とかたんぱく質「卵黄の粒」はしっかりよけて食べています。青菜もあんまり好きじゃないし・・・ビタミン摂取をどうやって増やそうか悩まされています。最終手段はビタミン剤


今日の悪行

放鳥中はメイにょがあちこちでする粗相を、追いかけてはティッシュで拭いていきます。メイにょはそのティッシュがとても気になるみたい。今まではつんつんしてただけだったけど、とうとう今日は丸めたティッシュをくわえたまま飛んでしまいました。ティッシュを落とさずしっかり部屋を2周。どこに持っていこうとしたんだ、一体・・・。

エサ箱を見ながら首をキョロキョロしてパクっですよ〜。
愛鳥へのビタミン摂取は飼い主の悩み所ですね!
何でも食べるまるちゃんエライですね☆
じゅんちゃんは、ウチのコと一緒w似たようなエサをしっかり見分けるなんて文鳥の目って意外といいんだなぁ、と思う瞬間です(o^v^o)
ビタミン補給のため、とりあえずはいろいろな青菜を試してみますv
時々小松菜もあげていますが、豆苗が一番好きみたいです。
豆苗は食べるというよりも茎を噛んで折って散らかしているだけのような感じですが、
獣医さんによるとそれでも汁からビタミンをとってるらしいです。
豆苗はスーパーで1パック148円のヤツです。
いつか自作してあげたいとは思っているんですが〜。
豆苗ですか〜。文鳥は大好きだって良く聞きます(o^v^o)
豆苗、近所のスーパーで探してみます☆・・・といってもちょっと遠いので週末になりそうですが。
それまでは、自家製のハコベで我慢してもらいます(〇^―^〇)茎だけで栄養って取れるんですね。ちょっと安心しましたv