なのに、メイは朝から二度も水浴びをしたようです。元気だねぇ。
このごろ、このブログを書いていて思うのが、擬音語が難しいってこと。メイの鳴き声をカタカナで表すのって本当に難しい。まぁ、文鳥の鳴き声自体人間がまねできるもんじゃないから仕方ないけど。
他のブログに載ってるカタカナ鳴き声も、メイのこの鳴き方と同じなのかな〜と確信がもてなかったり。中には全く同じだ!というのもあるんだけど。怒りのシャウト


↑メイの場合はギャルルだよね〜。
だけど、普段放鳥中に飛び跳ねながら鳴いてる声とか、呼び鳴きとか、オスの求愛ソングとか、どうやってカタカナで表していいのやら・・・。毎回動画で載せていったら話は早いんだろうけど、容量に制限があるしなぁ

飛び跳ねながら鳴いてるのは・・・「チュン」?「ピッ」?いやいや、「ビェッ」って感じ。
呼び鳴きは・・・「ピッ」かなぁ。
そして、メイの求愛ソングは・・・すみません。むりです。難しすぎ(><)
お友だちのブログで、「おぉ!そうやって表現すればいいんだ!!」という発見や、「いや、うちのはそんなんじゃないな〜」っていう違いもあって、そういう見方をしても面白いです☆

↑メイはあんまり「チュン」って鳴かないよね。