昨日寝たのが遅かったので、どうにもこうにも眠たい。ということで、
メイにょをケージに入れたまま
「出せ出せ」コールを無視して朝寝。・・・そこで私は見てしまったんです

しばらくすると、私の存在を忘れた
メイにょ(ケージからベッドは死角になっています)。止まり木の真ん中に座って、
「歌」を歌い始めました
きゅるるきゅるるぴよぴよじゅっぴょろろ・・・きゅるきゅるぴぴぴ・・・。こんな、平仮名には直しにくい、どう表現していいかわからないような声で、1分以上鳴き続けたのです。つぶやくみたいに、いつもの
「ぴっ」とか
「びぃびぃ」よりはだいぶと小さい声で。ビックリして観察しようと私が身を起こしちゃったので、
メイにょが私の存在に気付き、「歌」終了。・・・・・・一体なんだったんだろう。インコ(ウチで1×年元気に生活しているセキセイ♂)の
チュッピーも時々こんな鳴き方してるけど・・・確信がもてない。ねぇ、
メイにょ。あなたは男の子なの?
それだけではなく、午前の放鳥中になんとなく
メイにょのブランコをケージから出すと、ブランコに向かってまたまた怪しい鳴き声が。怒ってるのか、うれしいのか、それすらもわかりにくい。すぐにブランコに飛び乗ってたから、怒った訳じゃないのかな・・・。んーーー
メイにょと会話が出来たらなぁ!!

←
ブランコ好きだねぇ。ちょっと心配なことがありました
メイにょが鳥まんじゅうをするとき、片足を上げて寝てるのです。左右のどちらと決まっている訳ではなく、どちらか一方を上げて羽の中に埋もれさせているのです。足が悪いのかなと心配しました

でも、寝るとき以外は元気に飛び跳ねてるし、いろんなHPで調べて、同じようなしぐさをする文鳥さんもいたから・・・大丈夫だよね。

←こんなかんじです。
今日の観察☆彡
観察、というわけではないんだけど、どうも
メイにょは葉っぱを食べるのが下手っぽいので、今日は小松菜を小さくちぎって与えてみました。結果・・・惨敗

つついても、おいしくないのか、食べようとはしてくれない。こら、
メイにょ。ビタミン不足は怖いんだよ〜


←
おいしくないでつ。
←放鳥のときの水のみ(=ペットボトルの蓋)